運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
477件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

これは、平成三十年の骨太の方針で示された、令和年度GDP比一・五%にプライマリーバランス赤字幅を抑えるとした中間指標を大幅に超えるものであります。  また、財政需要については、コロナ対策だけではなく、来年令和四年には、いわゆる団塊の時代が七十五歳以上の後期高齢者になり始めることから、高齢化の進行に伴う社会保障の増加が懸念されるところです。  

野村哲郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

これからコロナV字回復をしていかなきゃいけないのに、この消費税というものは、今言ったみたいに売上げ消費税が乗せられていなくても納税しなきゃいけない、つまり、存在するだけで赤字企業に対しては赤字幅を拡大するという効果があります。あるいは、売上げ、売値に消費税分を乗っけて販売をするとなると、当然消費者側にとっては購買力が損なわれるので、そういう意味でも売上げが失われるということになります。  

安藤裕

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

例えば、昨年納税猶予特例措置を利用している事業者が、例えば持続化給付金であるとか都道府県からの休業支援金などで赤字幅は縮小した、しかし、今述べられた大幅な赤字には満たず、今年の確定申告では多額の消費税などの滞納が発生しそうである、このようなケースは今言われました既存納税猶予の対象となるのか、お答えいただけますか。

清水忠史

2021-02-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

しかし、消費税というのはいわば外形標準的な課税の部分があるので、消費税というのは、価格に転嫁できなければ自分の利益を削って納税しなきゃいけないという、存在するだけで赤字幅が拡大するという効果を持つ税金です。更に言えば、所得が減っている人に対して、食べ物にも課税をしているということですから、いわば生きていることに対しても課税をしているということに等しい。

安藤裕

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

その状況というのはなぜかというと、福島県は東北ブロックに区分けされていまして、東北六県の平均販売価格は、米沢牛仙台牛前沢牛等ブランド牛に押し上げられているということでありまして、本県農家の計算上の赤字幅が圧縮された形になって、実際の販売価格に比べ交付金が大きく目減りしているということがあるわけなんです。  

金子恵美

2020-08-20 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

これ、病院経営が厳しい、特にこの新型コロナウイルス感染症患者の方を積極的に受け入れているところほどある意味赤字幅がちょっと大きくなってきている、大変経営が苦しいと言われている中にあって、この指定を受けるかどうかというのは、一つ病院のそもそもその存続に直結をする問題だというふうに思っております。  

平木大作

2020-03-27 第201回国会 参議院 本会議 第9号

にもかかわらず、本予算における一般会計基礎的財政収支は九・二兆円の赤字で、元年度当初予算から赤字幅が拡大をしております。  その理由は、所得税法人税が減収となるためで、これは大盤振る舞いした臨時特別の措置効果を発揮していないことの証左であります。その上、甘過ぎる経済見通し税収の前提となっていることに鑑みれば、赤字幅は更に拡大する可能性が大きいと言えましょう。

長浜博行

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

しかも、その赤字幅は前年度より増大をしております。NHK特殊法人でありまして、意識しなければ業務は肥大化しがちであります。  そこで、前田NHK会長にお伺いいたします。  今回のNHK予算において、どのように既存業務効率化を図って支出を抑制したのか、また、令和年度以降、黒字転換に向けてどのように取り組んでいくのか、お伺いいたします。

國重徹

2019-05-08 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

そして、赤字幅というものが右側のグラフにございますが、これは就労継続B型の事業所でとったものですが、三百万円以上年間の赤字になったところが何と三三・九%、そして二百万円以上も含めれば半数が就労継続B型では赤字になっております。すなわち、今、障害者雇用就労を問題にしておりますが、それに先立つ福祉的な就労の場面において、その事業所が継続できない状態が来得るということであります。  

阿部知子

2019-05-08 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

ですから、二〇一九年では赤字幅が更に拡大するということが懸念されるということだというふうに思います。  そしてまた、貿易協定交渉が始まったアメリカ、米国は、農林水産物輸入の最大の相手国であります。二〇一八年の輸入額は一兆八千七十七億円で、トウモロコシや食肉が中心で、それに対し輸出額は一千百七十六億円にとどまる。一兆六千九百一億円の赤字で、農林水産物全体の貿易赤字の二割を占めるというわけです。  

金子恵美

2019-03-27 第198回国会 参議院 本会議 第10号

今回の平成三十一年度予算には、デフレからの完全脱却はもちろん、国難とも言える少子高齢化への対応、全世代型社会保障の実現など、国内外の重要課題に果敢に取り組むための施策がしっかりと盛り込まれた結果、一般会計においては当初予算ベースで初めて百兆円台に乗せましたが、同時に、バブル景気時を上回る税収を見込むとともに、国債発行額は第二次安倍内閣発足以来七年連続で減額、一般会計プライマリーバランス赤字幅を九兆円台

石井準一

2019-03-12 第198回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

財政収支赤字幅というのが、まあ大ざっぱに言えば新発国債というふうにお考えください。これ御覧いただくと、日本ですね、満期負債がよその国と比べて異様に多いじゃないですか。GDP比四割の金額の国債を調達している国なんてないんですよね。これを、まあ四〇%って、見てもぴんとなかなかこられないかもしれないので、実額で御覧いただいたのが次の十四ページです。  

河村小百合